top of page

身体の根本を学ぶヒントが、進化/比較解剖学/発達の中にたくさんある。身体の成り立ちを知れば、流行や方法論に惑わされる事はない。本質を追究するトレーナー/セラピストのための機能解剖学。

 

(27400文字)

 

目次

はじめに〜「種の起源」を読んだ事があるだろうか?〜

第1章 進化生物学/比較解剖学から考える腰椎/骨盤

脊柱の始まりと進化の過程

カルシウムが「背骨」を作った

脊柱/体幹の運動〜魚類の運動から〜

脊柱の形状の意味〜比較解剖学的観点から〜

脊柱運動のダイナミックな変化〜左右から上下へ〜

生物の脊柱が後弯傾向である意味

ヒトの腰椎はなぜ前弯しているのか

二足歩行が骨盤形状を変化させる

第2章 進化生物学/比較解剖学から考える胸郭

ヒトの胸郭-上肢複合体の形状

ヒトの胸郭、呼吸〜発達学的観点から〜

肺の形と呼吸〜比較解剖学的観点から〜

胸郭〜比較解剖学的観点から〜

第3章 進化生物学/比較解剖学から考える肩甲骨

肩甲骨アライメント〜比較解剖学的観点から〜

肩甲骨の位置〜比較解剖学的観点から〜

第4章 手足の進化

手〜比較解剖学的観点から

手足の形状の変遷

手の機能〜比較解剖学的観点から〜

コウモリの手

イルカのヒレから考える手

四足哺乳類の手足

つかむための手

手足と顔面の形状〜比較解剖学的観点から〜

第5 進化生物学/比較解剖学から考える頚椎

ヒトの頚椎はなぜ前弯しているのか〜比較解剖学的観点から〜

第6章 筋の進化

筋の始まり

ロコモーションを効率化する筋膜

第7章  脳の進化

鳥類の大脳はどのように大きくなったのか

哺乳類の大脳はどのように大きくなったのか

なぜ大脳を大きくできたのか? 〜恐竜の呼吸から〜

なぜ大脳を大きくできたのか? 〜糖質との関連〜

なぜ大脳を大きくできたのか? 〜「調理」と食事〜

進化を学ぶ事の意味

 

進化,動物,発達から学ぶヒトの機能解剖学

¥3,300Price
    bottom of page